「「ゆきな」は寒さが厳しくなると耐寒のために葉を縮めて糖分を蓄えます。葉が縮んだゆきなを「ちぢみゆきな」と呼びます。
「ちぢみゆきな」は甘味が増すことで、ほろ苦味と程よく調和し、ゆきな独特の風味が出ます。
◆保存方法
:冷蔵庫で保管しましょう。鮮度を保つためには乾燥しないよう注意してください。
◆食べ方
:おひたしや炒め物、みそ汁、煮物などに最適です。
ゆきなレシピ一覧
ちぢみゆきなのごま和え
【作り方】
- ボウルにAの調味料と白すりごまを合わせておく。
- 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を入れてちぢみゆきなを茹でる。水にさらして冷やし、水気を堅く絞ったら、3㎝程度に切る。
- 切ったちぢみゆきなを①の合わせ調味料に入れて、和えながら味をなじませる。
ゆきなの煮びたし
【材料/2~3人分】 | ||
ゆきな | ・・・ | 1束 |
---|---|---|
にんじん | ・・・ | 小1本 |
油麩 | ・・・ | 25㎝1本 |
ごま油 | ・・・ | 適量 |
みりん | ・・・ | 大さじ1/2 |
糸こんにゃく | ・・・ | 1袋 |
(A) | ||
砂糖 | ・・・ | 大さじ2 |
酒 | ・・・ | 大さじ1 |
しょうゆ | ・・・ | 大さじ1 |
顆粒だし | ・・・ | 小さじ1 |
【作り方】
- ゆきなとにんじんを同じ長さに切り揃え、ゆきなは葉と茎に分けておく。油麩は輪切りにし、ぬるま湯にひたしもどしたら水気を切っておく。糸こんにゃくは水を切り適当な長さに切っておく。
- フライパンで糸こんにゃくが白くなるまで乾煎りし、ごま油を入れ、にんじんを炒める。火が通ったらゆきなの茎を入れ、油がなじんだら、(A)の調味料を入れ、蒸し煮する。
- 野菜がしんなりしてきたら、油麩とゆきなの葉を入れ。ひと煮立ちさせ、油麩とゆきなの葉に火が通ったら出来上がり。
ゆきなのナムル
【作り方】
- ゆきなの株元はしっかり水洗いし、たっぷりの熱湯でサッと茹で、冷水で冷ましたら、しっかり水気を絞り、3㎝程度に切っておく。
- ボウルに(A)の調味料を入れ、混ぜ合わせ、ゆきなを加えて和える。
ちぢみゆきなのチヂミ
【材料/2~3枚分】 | ||
ちぢみゆきな | ・・・ | 1袋 |
---|---|---|
小麦粉 | ・・・ | 大さじ9 |
片栗粉 | ・・・ | 大さじ5 |
塩 | ・・・ | 小さじ1 |
水 | ・・・ | 150cc |
ごま油 | ・・・ | 大さじ4 |
【タレ】 | ||
ポン酢 | ・・・ | 適量 |
ごま油 | ・・・ | 適量 |
【作り方】
- ちぢみゆきなは半量を生のまま2cmに切る。
- 残りの半量は茹でて、ミキサーにかけペーストにする。
- ボウルに水を入れ、小麦粉・片栗粉・塩・ごま油・ちぢみゆきなのペーストを入れてよく混ぜ合わせ、最後に生のちぢみゆきなを加えて混ぜる。
- フライパンにごま油適量をひき、両面をしっかり焼く。
- ポン酢・ごま油を合わせたタレでお召し上がりください。