

初夏に収穫するねぎは栽培が難しい為、市場への流通は限られており、消費者の皆様に少しでも長い期間食べて頂けるよう栽培されております。
生産者が手をかけ育て上げた逸品。是非ご賞味下さい。
◆保存方法
冷蔵保存の場合:白い茎の部分と緑の葉の部分を切り分けて、保存しましょう。茎の栄養が葉に流れてしまうのを防ぐ為です。白い部分は、新聞紙に包んで葉の部分はラップで包んで冷蔵保存しましょう。約一週間は保存できます。
冷凍保存の場合:刻んでタッパーに入れて一時間凍らせたところで出して強めに振ります。これを2,3回繰り返すと塊で凍るのを防げます。バラバラの状態で保存できます。完全に凍ったらジッパー付きの袋入れて空気を抜いて保存しましょう。1か月くらいは持ちますが、使う時は解凍するとベチャベチャになってしまうので凍ったまま使うようにしましょう。
長ねぎレシピ一覧
